第2回アーキビスト・カフェのお知らせ
「戦後生まれ記録メディア物語その1~インターネット前夜?~」
主催:アーキビスト・サポート(ASJ)
日時:2008年10月11日(土)午後5時30分から7時30分
場所:賀川豊彦記念・松沢資料館(所在地等、下参照)
住所:東京都世田谷区上北沢3-8-19
TEL:03-3302-2855
来館のご案内URL: http://zaidan.unchusha.com/information.html
話題提供:本間純子さん(マルチメディアディレクター)
皆川登紀子さん(元年史制作ディレクター)
参加費500円(ガーデンパーティー参加費は別) 定員30名
要申込み(10/6までにメールにて右記へ):asj ※ zj8.so-net.ne.jp
(メールアドレスはすべて半角文字で、※はアットマークです)
※オプション:午後7時30分過ぎから、館内でガーデンパーティーを開きます。
次世代アーキビストに必要な作り手や時代知識を情報交換するシリーズ第1話。
1995年以前、PCは2色画面、100MBのHDDが退職祝、ワープロ専用機に憧れ、パ
ソコン通信で“オタク”たちがメールと格闘するような時代に、新しもの好き
たちが、どんな環境で書類や資料を作り、残していたか、を語り合いましょう。
参加者にも、恒例?1分間プレゼンタイムがありますので、ぜひ“思い出”を
整理してお運びくださいますように。(企画担当おかみ連より)
アーキビスト・サポート(ASJ)についてはこちらをご覧ください。
« 寒川文書館の普及事業 | トップページ | 岡山県立記録資料館の「見直し」に関するパブリックコメント募集 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/4836/42539363
この記事へのトラックバック一覧です: 第2回アーキビスト・カフェのお知らせ:
コメント