全国歴史資料保存利用機関連絡協議会会報 第93号
2013.03.31発行(季刊)
第38回広島大会特集号
■大会テーマ p.2
■開会行事
会長あいさつ 井口和起 p.5
開催地あいさつ 鈴木清 p.6
来賓あいさつ 小河俊夫 p.6
■総会 田辺孝夫 p.9
■報告・委員会報告
東日本大震災における仙台市博物館の資料
レスキュー活動 栗原伸一郎 p.13
東日本大震災臨時委員会活動報告
「東日本大震災における全史料協の課題と
新たな活動方針に関する提言」新潟市
歴史文化課調査・研究委員会活動報告 長谷川伸 p.16
「全史料協調査・活動委員会活動の
これまでとこれから」 調査・研究委員会 p.20
■大会テーマ研究会
大会趣旨説明 岡部央 p.25
報告1 「公文書管理条例の制定と安芸高田市
の文書管理改善活動」 宮下正晴 p.26
報告2 「熊本県行政文書等の管理に関する
条例について」 村上徹 p.29
コメント 安藤福平 p.33
■ポスターセッション p.36
■研修会
A視察(広島県立文書館) 山内美緒 p.42
B視察(広島市立文書館) 櫟原直樹 p.43
Cアーカイブズの実践入門
-古文書に関する話- 定兼学 p.44
Dアーカイブズの電子情報化とその課題 研谷紀夫 p.47
E大学アーカイブズの社会連携活動 小宮山道夫 p.50
F学校教育との連携に関する取り組み
-山口県文書館の事例- 山本明史 p.53
■大会参加記 洗 裕理 p.56
清水裕介
■第38回全史料協全国(広島)大会を終えて 西岡宏介 p.59
◇会員動向、お知らせ、編集後記 p.60
全史料協事務局 京都府立総合資料館
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1−4
Tel:075-723-4834, FAX:075-791-9466
広報・広聴委員会事務局 寒川文書館
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山135−1
Tel:0467-75-3691, FAX:0467-75-3758
全史料協ホームページ:http://www.jsai.jp/
« 記録と史料 第23号 | トップページ | 2013 年度アート・ドキュメンテーション学会年次大会シンポジウム「近現代日本工芸・デザイン史のドキュメンテーション」 および研究発表会・総会のご案内 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/4836/57331282
この記事へのトラックバック一覧です: 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会会報 第93号:
« 記録と史料 第23号 | トップページ | 2013 年度アート・ドキュメンテーション学会年次大会シンポジウム「近現代日本工芸・デザイン史のドキュメンテーション」 および研究発表会・総会のご案内 »
コメント