第3回学園アーカイブセミナー開催
日時:2013年12月3日(火) 13:00-17:00
場所:神田神保町 東京堂ホール
東京都千代田区神田神保町1-17(すずらん通り)
地下鉄神保町A7出口
プログラム
講演1 13:45-14:30
「大学アーカイブズの設立とその意義
-大阪大学の事例を中心に-」
講師:菅 真城
講演2 14:40-15:55
「資料保存の考え方とその実践」
講師:青木 睦
相談会:16:15-17:00(無料・事前予約制)
会費:無料
主催:出版文化社アーカイブ研究所
詳しいことはhttp://www.archive-support.com/archiveseminar20131203/index.htmlでご覧ください。
« 「東日本大震災に関する書類・写真・動画の整理・保存講習会 ~被災支援活動の経験・ノウハウを活かすために~」 | トップページ | ■オープンデータシンポジウム「世界最先端オープンデータ社会の実現に向けて 世界の潮流から学ぶべきこと」【12/9】 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/4836/58622593
この記事へのトラックバック一覧です: 第3回学園アーカイブセミナー開催:
« 「東日本大震災に関する書類・写真・動画の整理・保存講習会 ~被災支援活動の経験・ノウハウを活かすために~」 | トップページ | ■オープンデータシンポジウム「世界最先端オープンデータ社会の実現に向けて 世界の潮流から学ぶべきこと」【12/9】 »
コメント