恵泉女学園大学平和文化研究所特別講演会
「なぜ今、アーカイブズ学なのか―その基本理念と平和学としての取り組み―」
講師:安藤 正人(学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻教授)
1998~2007年 国文学研究資料館教授
東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了
ロンドン大学博士号(Ph.D.)取得(アーカイブズ学)
日本アーカイブズ学会副会長
近著 『アジアのアーカイブズと日本』2009
『草の根文書館の思想』2007 3刷
共に岩田書院ブックレット
日時:2014年1月15日(水)17:00~19:00
場所:恵泉女学園大学 G棟 201
参加費:無料(予約不要)
http://www.keisen.ac.jp/about/campus/access.html
連絡先:
恵泉女学園大学 平和文化研究所研究機構事務室
kenkyujo☆keisen.ac.jp
042‐376‐8332
http://www.keisen.ac.jp/extension/research/peace/
« ■『レコード・マネジメント』第65号 | トップページ | 日本アーカイブズ学会 2013年度第2回研究集会「地域の中の学校資料とアーカイブズ」 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/4836/58846669
この記事へのトラックバック一覧です: 恵泉女学園大学平和文化研究所特別講演会:
« ■『レコード・マネジメント』第65号 | トップページ | 日本アーカイブズ学会 2013年度第2回研究集会「地域の中の学校資料とアーカイブズ」 »
コメント